イチログ

ロードバイク旅の記録

【西伊豆スカイライン】憧れの場所へ行った話

静岡県にある西伊豆スカイライン(達磨山まで)走ってきました。

f:id:yoichi_411:20201207224351j:plain

 

西伊豆スカイラインまとめ】
修善寺温泉から休憩ポイントの達磨山レストハウスまで約1時間

レストハウスから高原風景の広がる達磨山までは約30分

一言。西伊豆スカイラインはいいぞ。

 

f:id:yoichi_411:20201207224126j:plain

【走行日 2020/12/6 日】
【走行距離 73km】
【獲得標高 1,330m】

 【西伊豆スカイラインを目指して。】
西伊豆スカイライン修善寺からまでの無料で走れるワインディングロード。

ロードバイク始める前に1度だけ訪れたことのある場所です。

たった一回、しかし強烈なインパクトを心に残してくれた場所。

ロードバイク購入してから、絶対に行きたいと思ってました。

しかしただ行くだけではない。雪化粧をした富士山を、

西伊豆スカイラインから見たかったのです。

道路が凍結していない、かつ雪化粧が始まる12月だからこそ、行ってきました。

 

※初めて西伊豆スカイラインへ行った時の写真。

雲海に佇む富士山があまりに美しくて…。これをまた見てみたい…。

f:id:yoichi_411:20201207225449j:plain

 

 

 

【最寄り~三島駅-三島コロッケうどんうまい-】
今回も最寄り駅から輪行です。小田急線で小田原駅まで移動し、東海道線へ乗り換え。
熱海駅止まりの列車から静岡行の列車に乗り換えて三島駅にて下車。

三島駅にて朝食です。三島コロッケうどんが大変美味でした。
三島コロッケ、馬鈴薯100%なのにまるで肉じゃがのような味がしました。美味。

 

修善寺駅まで輪行

伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅まで輪行しました。

f:id:yoichi_411:20201207230714j:plain

乗車した列車はラブライブサンシャインとコラボしているようで、ラッピングされていました。座席はふっかふかの転換クロスシート。かつ、修善寺までスピードを出さないゆったりとした運転。ちょっとした小旅行の気分。

サイクルトレインをやっているためか、運転席後ろには輪行袋を置くスペースが完備されていました。自転車6台くらい置けるのでは?と思うほど。

 

修善寺駅から西伊豆スカイラインへ】
修善寺駅にて準備を整え、移動開始。しかしどこかでルートを誤ったようで、

途中引き返すことに。正直ルート変わっても何とかなるでしょ、と思っていたが

Google先生は「引き返せ」と仰りました。仕方ないね。今後駅から目的地へのルート事前調査はしっかりしなくては。

しかし怪我の功名。木のつり橋を渡ることができたので良しとします。

f:id:yoichi_411:20201207232131j:plain

 

修善寺ICから修善寺温泉を抜けて西伊豆スカイラインへ】

修善寺ICに到着。ここは頭上を高速道路が通っていて圧迫感があります。

f:id:yoichi_411:20201212011906p:plain

ここを左折すると修善寺温泉です。

 

f:id:yoichi_411:20201212012141p:plain

修善寺温泉入り口にあるファミマ。ここが西伊豆スカイライン最後のコンビニにでした。休憩や補給食を入手する場合、ここで揃えるとよいと思います。

f:id:yoichi_411:20201212012602p:plain

西伊豆スカイライン入り口の看板です。左上、右上にある青看板が

行き先を示してくれていますね。ここから黙々とヒルクライムです。

※ちなみに西伊豆スカイライン入口は標高が約130m。

今日のゴール達磨山は約900m。なので、実質800mのヒルクライムです。

f:id:yoichi_411:20201212013437p:plain

きのこ総合センター!(この日は行きませんでした)

 

 

f:id:yoichi_411:20201212013625p:plain

スタートから約1時間。左手にもっこりとした土盛が見えてきたら

休憩ポイントの達磨山キャンプ場です。…が、この日は休館日でした。

※ちなみにここはゆるキャン△8巻の聖地でもあります。

さりげなーく聖地巡礼も果たせて満足☻

 

【達磨山レストハウス

f:id:yoichi_411:20201212014732p:plain

さて、達磨山キャンプ場から達磨山レストハウスですが、ものの5分で

到着します。貴重な休憩ポイント+絶景ポイントなので、もちろん休憩。

ここからは淡島もよく見えます。

f:id:yoichi_411:20201212015128j:plain

 

【いよいよ達磨山へ】

達磨山レストハウスから達磨山は約20分ほど。ここからもう300mほど登ります。

しかしあと一息、まだまだ足は残っていましたので、楽しくヒルクライムです。

f:id:yoichi_411:20201212015451p:plain

この青看板が見えたら左折です。もくもくと登り…

 

f:id:yoichi_411:20201212015814p:plain

カーブを曲がると、木々が見えなくなってきます、いよいよだ…!

f:id:yoichi_411:20201212020022p:plain

雲の切れ間から太陽の日差しが、ゴールを歓迎しているかのように感じました…

 

出発から約二時間でゴール!!!

f:id:yoichi_411:20201212020236p:plain

このオーシャンビュー…。左下に戸田の町が見えますね。

 

f:id:yoichi_411:20201212020511j:plain

f:id:yoichi_411:20201212020714j:plain

f:id:yoichi_411:20201212023246j:plain

f:id:yoichi_411:20201212023341j:plain

 

ちなみにもう少し進むと西伊豆スカイラインの看板がありますので、

そこで記念撮影するのもありありです~

f:id:yoichi_411:20201212021120j:plain

 

 

f:id:yoichi_411:20201212023203j:plain

 

さて、ここから仁科峠まで行く道中、ダウンヒルするところがあるのですが…。

f:id:yoichi_411:20201212021221p:plain

f:id:yoichi_411:20201212021410p:plain

f:id:yoichi_411:20201212021558p:plain

 

まるでラピュタにいるかのような風景です。広がる空、背の低い草木、あるのはワイディングロードだけ。最高でした。

場所でいうと戸田駐車場の写真撮影個所から10分ほどのところです。

 

丁度14時ごろだったので、日没までに温泉にいるための逆算をし、ここからまた達磨山へ引き返しました。

 

f:id:yoichi_411:20201212021825p:plain

f:id:yoichi_411:20201212021927p:plain

f:id:yoichi_411:20201212022046p:plain

f:id:yoichi_411:20201212022257p:plain

f:id:yoichi_411:20201212022708p:plain

f:id:yoichi_411:20201212023456j:plain

f:id:yoichi_411:20201212023627j:plain

 

さて、西伊豆スカイラインを満喫したのち、800mを一気にダウンヒルしました。

※途中達磨山レストハウスで再度休憩。

「鹿みそおにぎり」がとてもおいしかったです。

冷えた水と暖かいお茶、二つ提供してくれる心遣いがうれしい。

お値段450円。ヒルクライムで疲れた体にしょっぱめの鹿みそが染みる。

f:id:yoichi_411:20201212023810j:plain

 

【本日の温泉】

疲れた体を癒すのは温泉です。
本日うかがったのは【極楽湯 三島店】です。

f:id:yoichi_411:20201212024410j:plain

ここもサウナあり、外気あり、天然温泉ありの素晴らしい施設でした。

しかも店員さんが親切です。入館時、ニフティの画面見せていただければ割引致します

とお店の片側からおっしゃるんです。ありがたい。

ということで以下の画像を見せると割引になりました。やったぜ。

f:id:yoichi_411:20201212024309j:plain



親切その2

体洗う際に邪魔だった鍵を放り投げてしまってました。

「はっ!」と気づいた時には時すでに遅し。体を洗った箇所は別の方が利用し、鍵を捜索できず。完全に終わったと思いましたが、ここの施設は脱衣所にフロントへ直通する電話機があるんですね。すっぽんぽんのまま、「すいませんロッカー番号○○○のカギなくしてしまったのですが、ありますか…?」聞ける利便性。及び「フロントで預かっておりますのでお渡しに行きます」と提案していただけたうれしさ。ありがとうございました。

 

サイクリングまとめ

西伊豆スカイラインはいいぞ。とにかく広いんです。風景の広さと深さが。

 

輪行に関して


熱海乗り換え問題
3番線 東海
4番線 東日本
↑乗り換え時間短いのに移動距離あるのの何なんでしょうねぇ、あれ…不便★

【豆知識】

★三島方面へ行くときの熱海乗り換え
5号車にいると乗り換え便利

 

★三島から熱海での乗り換え
増結車両(先頭車両)を探せば輪行袋置きやすいです

 

 

さて、次回はどこ行こうかな